2013年3月13日水曜日

写真保管用サーバ構築記録 MediaTomb導入

自分でも忘れがちですが、ここは写真ブログです。


前回のnetatalk導入で、サーバに接続して写真を格納するまでできるようになりましたが、このままだと家族や友人に写真を見せる時、MACなりPCなりを開かねばならずちょっとめんどくさい。

できれば手軽に写真を見せてどやぁ、ってしたいので、DLNAを使ってリビングのPS3で写真を閲覧できるようにしたいと思います。


LinuxにはいくつかDLNAサーバがありますが、一番定番っぽいMediatombを導入します。

yumでも入れられるっぽいですが、なんとなくソースからビルドしてみてます。

wget  http://downloads.sourceforge.net/mediatomb/mediatomb-0.12.1.tar.gz

でソースを持ってきて

tar zxvf mediatomb-0.12.1.tar.gz

で伸張して

cd mediatomb-0.12.1

でディレクトリに移動します。

手順ではここでconfigureなんですが、僕はconfigureで

unable to configure required package expat

エラーがでてしまったので、expatをインストールします。

yum install -y  expat-devel

で、configureとビルドしてインストールします。

./configure
 make 
 make install

ここで一度mediatombを起動します。

mediatomb

コマンドで起動し、ブラウザで

http://hoge.com:49152

にアクセスする。
それっぽい画面が表示されたらOKなのでCTRL+Cで終了する。

mediatomb-service-optwareに合わせてディレクトリを作成します。

mkdir /opt/var
mkdir /opt/var/run
mkdir /opt/var/log
mkdir /usr/local/var/lock
mkdir /usr/local/etc/default

それから設定ファイルをコピー

cp config/mediatomb-default-optware /usr/local/etc/default/mediatomb
cp config/mediatomb-conf-optware /usr/local/etc/mediatomb.conf
cp scripts/mediatomb-service-optware /etc/init.d/mediatomb
chmod +x /etc/init.d/mediatomb

自動起動するために

/usr/local/etc/default/mediatomb

の中を

MT_ENABLE=true

に変更します。

つぎに設定ファイルをPS3用に書き換えます。

vi /opt/etc/mediatomb/config.xml

下のように変更
<protocolInfo extend="yes"/>#PS3で視聴する場合はyes
・・・
<import hidden-files="no">
<filesystem-charset>UTF-8</filesystem-charset>#文字化け対策
<metadata-charset>CP932</metadata-charset>#文字化け対策
・・・
#写真メインなのでJPEG関係と、動画を少々。トランスコードとかはしない。
<map from="MTS" to="video/avc" />
<map from="mts" to="video/avc" />
<map from="m2ts" to="video/avc" />
<map from="M2TS" to="video/avc" />
<map from="jpg" to="image/jpeg"/>
<map from="JPG" to="image/jpeg"/>
<map from="jpeg" to="image/jpeg"/>
<map from="JPEG" to="image/jpeg"/>
<map from="m4v" to="video/mp4"/>
<map from="mp4" to="video/mp4"/>
<map from="mpg" to="video/mpeg"/>
<map from="MPG" to="video/mpeg"/>
<map from="mpeg" to="video/mpeg"/>
<map from="MPEG" to="video/mpeg"/>
<map from ="m4a" to="audio/mp4"/>
ここまでで設定終了。

service mediatomb start

で起動する。
ついでに

chkconfig medoatomb on

で自動起動も設定。
ああ、長かった…


起動確認はブラウザで

http://サーバーのURL:50500

にアクセスして、骸骨とご対面できたらOK

で、MediaTombから、FileSystemから対象にするディレクトリを選んで、+ボタンからTimed,FULLを選んでSET。
読み込みインターバル時間はそのままでも変更してもお好みで。僕は600(10分)間隔にしてます。

これでPS3のXMBのフォトにMBアイコンが表示されているはず。後はそこから写真を表示してどやあ、とできます(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿